【データセンター特化の不動産クラファン】FUNDIのメリット・デメリット、口座開設方法を詳しく解説!

フォロワーさん

・最近出てきたFUNDIってどんな不動産クラファン?

・メリットとデメリットは?

・FUNDIの口座開設方法が知りたい!

こんな悩みを解決できます!

ほったらかしで今使えるお金を増やしたい人は、データセンター案件に強い不動産クラファン「FUNDI」がオススメ!

ぶっち夫婦

成長が期待できるデータセンターに投資できて、利回りの上振れも狙える!

今日はFUNDIのメリット・デメリット、さらに口座開設方法を画像付きで詳しく解説します。

ここをタップして、今すぐに「FUNDIの口座開設方法」を確認!

成長性抜群のデータセンターに投資!

  • 1万円から投資可能
  • 配当の上振れが期待できる✨
  • 運用終了の翌日に払い戻し!
最短10分で登録!
この記事でわかること
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜

FUNDIとは?

FUNDIとは、2024年11月にサービスを開始した新しい不動産クラウドファンディングサービスです。

不動産クラウドファンディングとは?

大勢の人が共同で不動産事業に出資する仕組み。

運営事業者が不動産を運用し、得られた賃料と売却益は投資家に分配される✨

不動産クラファンは、今や全国に300社以上もの事業者が存在します。

その中でもFUNDIは、今後成長が期待できるデータセンター案件に注力している面白い不動産クラファンです👍

フォロワーさん

データセンターって何?

データセンターとは、大量の情報を安全に保管し、効率よく処理するための施設です。

ここ数年のクラウドサービスの拡大や生成AIの登場により、データセンターの需要は年々増加しています。

総務省の「令和6年版 情報通信白書」によると、日本のデータセンターの市場規模(売上高)は、2027年には4兆1,862億円に達する見込み✨

引用:総務省 | 令和6年版 情報通信白書
ぶっちパパ

GoogleやAmazonも、日本各地にデータセンターを建ててるよ!

このようにデータセンターの重要性が増す中、FUNDIは以下のような取り組みで収益を得ています。

  1. データセンター用の土地を仕入れる
  2. 電気を引き、開発認可を取る
  3. データセンターの建設・運営を行うファンドに売却する

成長が期待されるデータセンター事業に投資できるFUNDIでは、高い収益性が狙えるでしょう。

ぶっちママ

物件が高く売れれば、利回り100%を超える案件も期待できるらしい☺!

FUNDIがオススメな人

ぶっち夫婦

FUNDIがオススメなのはこんな人!

FUNDIがオススメな人
  • 比較的短期で高利回りの投資にチャレンジしたい人
  • 今使うお金を増やしたい人
  • ほったらかしで運用したい人

FUNDIの初回案件は、1年の運用で想定利回り12%の好条件でした。

初回だけではなく、これまで発表されている案件はすべて運用期間が1年、平均利回りは10.5%です。

金利が上がっているとはいえ、2025年3月のメガバンクの普通預金金利は0.2%のため、比較すると圧倒的な高利回りですよね✨

フォロワーさん

銀行の50倍以上ってすごい!

さらに、分配金が戻ってくるのは1年後という短期間のため、NISAのように資産が増えるまで15年、20年と待つ必要はありません

ぶっちパパ

すぐに分配金がもらえるから、今使うお金を増やしたい人にピッタリ!

また、通常の不動産投資では、物件の管理や運用を自分でしなくてはなりません。

しかし、FUNDIでは物件をプロが管理・運用してくれるため、運用が終了するまでほったらかしで大丈夫!

さらに、利回りは出資するときに決まっているため、株式投資のようにのように値動きを気にする必要もありません👍

フォロワーさん

投資を始めたら、戻って来るまで待ってるだけでいいんだね!

成長性抜群のデータセンターに投資!

  • 1万円から投資可能
  • 配当の上振れが期待できる✨
  • 運用終了の翌日に払い戻し!
最短10分で登録!

FUNDIのデメリット

次に、FUNDIのデメリットを紹介します。

FUNDIのデメリット
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜
ぶっち夫婦

詳しく解説するよ!

途中解約が原則不可

FUNDIでは、出資が確定したあとにキャンセルできません💦

途中でお金が必要になる事態に陥っても、運用が終了するまで資金が引き出せないため、注意しましょう。

ぶっちママ

必ず余剰資金で投資してね!

ただ契約書面を受け取った日から8日間までは、クーリング・オフ制度によりキャンセル可能です。

人気案件は当たりづらい

FUNDIは抽選式のため、応募しても必ず投資できるわけではありません💦

2025年2月現在で運用中の3件は、以下の通りすべて応募率100%を超えていました。

プロジェクト名応募率
千葉市データセンター
FUNDI プロジェクト#1
274%
読売ランド駅 一棟マンション
FUNDI プロジェクト#2
117%
印西市データセンター
FUNDI プロジェクト#3
132%

応募率が高い人気案件ほど、当たりづらいのは事実です…。

しかし応募率が高いのは、他の投資家も注目している証拠。

フォロワーさん

それだけFUNDIの案件が魅力的ってことなんだね!

FUNDIでは月1〜2件の案件募集があるため、外れたとしても次の応募チャンスはすぐにやってくるでしょう。

また「印西市データセンター FUNDI プロジェクト#3」は、過去のファンドに落選した人が優先的に当選する仕組みでした。

引用:FUNDI公式サイト

この仕組みを使ったファンドがまた出る可能性があるため、たとえ応募率が高くても、投資したい案件には必ず応募しておくのが得策です

ぶっちパパ

落選しても、次の案件に当たる確率がアップするかも!

元本割れリスクがある

不動産クラファンはあくまで投資のため、元本割れのリスクがあります。

ぶっちパパ

元本保証を謳っている商品は詐欺を疑おう!

投資である以上、元本割れするリスクがあることは十分理解しておきましょう。

しかし、元本保証ではないものの、FUNDIでは投資家のリスクを下げるための「優先劣後構造」が採用されています。

優先劣後構造とは?

売却時に損失が出ても、事業者の出資分から先に損失を負担する仕組みのこと。

引用:FUNDI公式サイト

優先劣後構造では、損失が事業者出資額を超えたときに初めて、投資家の元本割れが起きます

この仕組みにより、元本割れリスクは極めて低くなっているといえるでしょう。

FUNDIのメリット

続いては、FUNDIのメリットを紹介していきます!

ぶっち夫婦

1つずつ解説していくね!

比較的短期の運用で分配金がもらえる

フォロワーさん

NISAはしてるけど、今を楽しむお金も欲しい⋯

NISAは長期運用を前提としているため、将来のお金を増やすのには適していますが「今」を豊かにはできませんよね💦

一方、FUNDIは1年ほどの短期間で分配金がもらえるので、今の生活を少しリッチにできます。

2025年2月までに発表されているFUNDIの案件は、全て運用期間が1年でした。

例えば、想定利回りが10.5%の案件に10万円を投資すると、1年後に10,500円(税引前)の配当がもらえる見込みです✨

引用:FUNDI公式サイト
フォロワーさん

ほったらかしなのに、たった1年でそんなに増えるんだ!

FUNDIを使えば、ディズニーランドに行く資金にしたり、ちょっと良い外食を楽しんだり、プチ贅沢を楽しめるでしょう✨

配当が上振れる可能性がある

FUNDIでは、不動産の運用終了時に想定より多く利益が出た場合は、投資家への配当を増やしてくれます

引用:FUNDI公式サイト
ぶっちパパ

上の①②のうち、分配金が高いパターンで返してくれるよ!

不動産クラファンの多くは、想定を上回る利益が出ても、追加で配当を出してくれる事業者はほとんどありません。

想定利回りを超える配当が期待できるFUNDIは、貴重な不動産クラファンといえるでしょう。

フォロワーさん

リターンをしっかり投資家へ返してくれるのは嬉しい!

投資元本と分配金が迅速に払い戻しされる

FUNDIでは、運用終了後の「翌日」には投資元本と分配金が払い戻しされます。

例えば、最新の案件「長野県上田市 蓄電池 FUNDI プロジェクト#4」のスケジュールは以下の通りです。

引用:FUNDI公式サイト

運用終了の翌日のように、これだけ早いスピード感で払い出される不動産クラファンは珍しいです。

他のクラファンでは、運用終了から元本と利益が戻ってくるまで、最大2ヶ月かかる場合もあります💦

ぶっちママ

配当が遅いと実質利回りも下がっちゃう⋯

FUNDIのように資金の拘束期間が短いと、戻ってきた資金をすぐに別の案件へ投資できるため、効率的な運用が可能です👍

成長性抜群のデータセンターに投資!

  • 1万円から投資可能
  • 配当の上振れが期待できる✨
  • 運用終了の翌日に払い戻し!
最短10分で登録!

口座開設方法を3ステップで解説!

最後に、FUNDIの口座開設方法を3ステップで解説します。

口座開設方法
〜タップして読みたい場所へジャンプ!〜
ぶっち夫婦

画像付きでわかりやすく解説していくよ!

STEP①会員登録

まずは、以下のボタンからFUNDIの公式サイトにアクセスします。

\ 最短10分で登録! /

公式サイトに移動したら、下の「無料登録」をタップします。

注意事項を確認して「登録に進む」をタップしてください。

メールアドレスとパスワードを入力し「送信」をタップします。

入力したアドレスに認証コードが記載されたメールが届くので、認証コードをコピーしましょう!

FUNDIの画面に戻り、認証コードを入力して「認証コード確認」をタップしてください。

これで登録は完了です!

会員マイページへログイン」をタップして進んでください。

STEP②お客様情報の入力

次にお客様情報を入力していきます。

まずは、「重要事項(約款)」を確認してください。

確認したら同意チェックボックスにチェックを入れ「適合性確認へ」をタップして進みましょう。

職業や年収などを入力し「投資商品への知識・理解」の説明を確認しましょう。

説明を理解した上で「はい」を選択し、「お客様情報の入力へ」へ進んでください。

続いて、氏名や住所などの情報を入力します。

入力を終えたら「内容確認へ」をタップしてください。

入力に間違いないかを確認したら「登録する」をタップしましょう。

STEP③本人確認

最後に本人確認を行います。

本人確認の利用規約を確認して「本人確認書類を提出する」に進みましょう。

本人確認システムに進むので、注意事項を確認して「開始」をタップします。

指示に従って、本人確認書類と顔写真の撮影を進めます。

「送信完了」と表示されたら、本人確認も無事終了です!

本人確認が終わったあとは「会員申請完了のお知らせ」というメールが届いているので確認しましょう。

ぶっちパパ

このあとは審査が完了するまで少し待ってね!

無事審査に通ったら「会員登録完了」のメールが届きます。

出資申込をするには銀行口座を登録が必要なので、忘れないうちに登録しておいてくださいね👍

まとめ:データセンターに投資できるFUNDIでプチ贅沢を楽しもう!

今日は、FUNDIのメリットやデメリット、口座開設方法を解説しました!

ぶっちパパ

今後の成長が見込めるデータセンターに投資できて、より大きなリターンを得られる可能性がある!

FUNDIがオススメな人は以下の通りです。

FUNDIがオススメな人
  • 比較的短期で高利回りの投資にチャレンジしたい人
  • 今使うお金を増やしたい人
  • ほったらかしで運用したい人

オススメな人に当てはまった人は、下のボタンから今すぐ口座開設の申込をしてください!

>>FUNDIの口座開設方法に戻る!

成長性抜群のデータセンターに投資!

  • 1万円から投資可能
  • 配当の上振れが期待できる✨
  • 運用終了の翌日に払い戻し!
最短10分で登録!

すでにNISAで投資を始めた人は、不動産クラファンを取り入れることで今の生活も豊かにできます。

FUNDIのような不動産クラファンは、短期的な運用で分配金がもらえるため、日々のプチ贅沢のためにぜひ取り入れてみてくださいね👍

ぶっち夫婦

まずは少額でいいから一緒に始めてみよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!